合志市、菊陽町の歯医者

〒861-1114 熊本県合志市竹迫2290-1
アンビー熊本施設内 駐車場複数台完備

診療時間
8:45~13:00 ×
14:00~18:15 ×

        ☆:8:45~13:00/14:00~17:15 

休診日:木・日曜,祝日,第3日曜の次の水曜

       ※水曜日:第3日曜日の次の水曜日のみ休診

             日曜日:第3日曜日のみ

ご予約・お問合せはこちら

096-247-3300

お急ぎの際は、電話予約がおすすめです。

当院の虫歯治療

患者さまができるだけ痛みを感じずに済むよう、そして生まれもった大切な歯を可能な限り長持ちさせられるよう、当院では「痛みの少ない」虫歯治療と「できるだけ削らない」精密かつ丁寧な虫歯治療に力を注いでいます。

痛みの少ない虫歯治療

痛みが苦手で歯科医院の受診をためらっている患者さまをお一人でも多く助けたいと考え、当院では、できるだけ痛みを感じさせない治療をご提供しています。

治療中の痛みを軽くするために行うものが麻酔です。しかし、中には麻酔注射そのものが痛くて嫌だと感じている方もいらっしゃるでしょう。そのため当院では、麻酔注射の痛みが少なくなるよう、注射の打ち方に工夫を凝らしています。

当院が取り入れている麻酔注射の工夫

表面麻酔

注射の針が入るときの痛みを軽くできるよう、塗るタイプの「表面麻酔」を歯ぐきに使用。あらかじめ歯ぐきに麻酔がかかるため、注射の際に感じる痛みが減ります。

注射針の工夫

注射針は、細ければ細いほど注射の際の痛みが軽くなります。当院では、日本で手に入れられる注射針の中で最も細い針を採用しています。

電動注射器の導入

麻酔液を注入する速度が一定に保たれていると、麻酔液を注入する際に感じる痛みが減ります。そのため、当院では電動注射器を導入。人の手による注射よりも、さらに速度にムラなく注射ができるようになります。

麻酔の工夫により、できるだけ痛みを感じることなく、虫歯治療を受けられるよう努めています。痛みが苦手だという方も、安心してご来院ください。

できるだけ削らない虫歯治療

歯は、削れば削るほど脆くなるものであり、また虫歯が再発しやすくなるもの。天然の歯を長持ちさせるためには、できるだけ削らないほうがよいのです。

当院では、歯の虫歯菌に侵されていない部分をできる限り傷つけず、虫歯の部分だけを削り取っていく「MI治療(ミニマルインターベンション)」に積極的に取り組んでいます。

歯を削る際には、「拡大鏡」と呼ばれる歯科用のルーペを使用。これを用いると、患部を拡大して確認できるようになるため、誤って歯を削りすぎてしまうリスクが減らせます。また、虫歯菌に侵された部分だけを識別できる薬剤「う蝕検知液」を使い、虫歯の部分に色をつけて明確化し、その部分だけを削り取れるようにしています。

また歯の削りすぎを防ぐため、歯を削る器具「バー」にMI治療用の極細のものを採用。少しずつ丁寧に虫歯を削っています。

ご自身の歯を少しでも長く維持できるよう、さまざまな工夫を取り入れ、できるだけ歯を削らずに済む治療に取り組んでいます。ぜひお任せください。

マイクロスコープを使用した精密な根管治療

虫歯が大きくなって神経(歯髄)にまで達した場合は、「根管治療」という歯の根の治療が必要になります。根管治療は、雑な治療を受けてしまうと、虫歯が再発したり歯の根が折れたりし、最悪の場合、歯を抜かなければならなくなることもあるのです。

マイクロスコープによる精密な根管治療

虫歯の再発を防げるかどうかは、歯の根の内部、つまり根管に入り込んだ虫歯の病巣をどれだけキレイに取り除けるかが重要。根管の内部は管状になっており、縫い針ほどの、とても細いものです。肉眼のみでは、細部を確認しながら治療を進めることはできません。

そこで当院では、根管を肉眼の5~20倍に拡大して確認できるマイクロスコープ(歯科用の顕微鏡)を導入し、繊細かつ精密な治療を行っています。マイクロスコープを導入している国内の歯科医院は、全体の3~4%程度(※)といわれていますが、当院では虫歯が再発しにくい歯の根の治療をご提供するために導入しました。

マイクロスコープで、肉眼では見えない根管の中までしっかり確認できるので、より精密な治療が可能になり、虫歯の再発が少ない治療ができます。

道具にこだわり、病巣を徹底的に除去

人間の歯の根はまっすぐではなく、複雑に曲がっていることも多く、その場合は病巣を取り除くことが困難になります。当院ではその問題を解決するため、病巣を取り除くための道具「ファイル」にこだわっています。

ステンレス製のファイルを用いる治療法もありますが、ステンレス製のものは曲がりにくいため、根管の先にある病巣を取り除くのは困難です。そこで当院では、曲がりやすいニッケルチタン製のファイルを採用しています。曲がりくねった根管の隅々まで行き届いて、病巣を取り除けるため、虫歯の再発を防ぐことができます。

ステンレス製のファイルに比べ、ニッケルチタン製のファイルはやや高価です。しかし患者さまの歯を長持ちさせることを最優先に考え、ニッケルチタン製のファイルを採用して治療しています。

(※)2018年現在

虫歯治療の流れ

虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

再発予防

虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。